報土寺 静岡 葵 庭苑 ほうどじ
しずおかあおいていえん

静岡 葵 庭苑 静岡 葵 庭苑 静岡 葵 庭苑

見学予約はこちら NHK「あさイチ」で紹介されました

徳川家の歴史が息づく 静岡市内に花と緑に囲まれた 庭園タイプの樹木葬が誕生しました

見学予約はこちら NHK「あさイチ」で紹介されました

アンカレッジの樹木葬

「静岡 葵 庭苑」とは

徳川家の歴史が息づく静岡市内に花と緑に囲まれた庭園タイプの樹木葬が誕生しました

  • 静岡 葵 庭苑の写真

  • 静岡 葵 庭苑の写真

お墓タイプ・価格

納骨堂の写真
1人用 ペット可
永代供養料: 1区画 50万円
年間護持費:
10,000円
諸経費:
納骨手数料 30,000円
彫刻費 55,000円~(税込)
専用骨壷代 30,000円
粉骨加工費 27,500円(税込)
納骨堂の写真
1~2人用 ペット可
永代供養料: 1区画 70万円~
年間護持費:
10,000円
諸経費:
納骨手数料 30,000円
彫刻費 55,000円~(税込)
専用骨壷代 30,000円 ※1
粉骨加工費 27,500円(税込)※1
※1 粉骨タイプのみ
納骨堂の写真
1~4人用 ペット可
永代供養料: 1区画 130万円
年間護持費:
10,000円
諸経費:
納骨手数料 30,000円
彫刻費 55,000円~(税込)

交通アクセス

報土寺 静岡 葵 庭苑 (ほうどじ しずおかあおいていえん)

営業時間:9:00~17:00

〒420-0868 静岡市葵区宮ヶ崎町110

電車

  • JR「静岡駅」から徒歩20分
  • 静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩15分

バス

  • バス停「八千代町」から徒歩2分

  • 駐車場完備

静岡 葵 庭苑の写真

報土寺について

寺院外観の写真
  • 宮崎山 宝池院 報土寺
  • 浄土宗

大永2年(1522)、鎌倉光明寺第14世・智聰上人により創建。徳川家康ゆかりの寺として知られ、家康が訪れ、父・広忠公の50回忌法要も営まれた。大正期には、先駆けとして保育園を開園し仏教的幼児教育を推進。現在も70歳を超える卒園生がいる。昭和20年、米軍の空襲で境内を焼失するも、檀信徒とともに復興。昭和29年には当時としては珍しい鉄筋コンクリート造の本堂が完成。今も地域に根ざし、人々の心に寄り添い続けている。

ご利用の流れ

まずは、見学予約・資料請求から。お墓は、実際に訪れてみることで、ご自身の理想や想いが少しずつ形になっていきます。
見学はご自身のペースでできますので、安心してお申し込みください。

01

見学予約

または資料請求

02

ご見学

気に入ったお墓は、2週間無料でお取り置き(仮申込)ができます。

03

ご契約

見学予約・資料請求・お問い合わせはコチラ

インターネット:24時間・年中無休

電話:9時~17時

ページトップに戻る