お客様インタビュー

最愛の妻への想いと、最初のお墓選び

奥様はどのような方でしたか?お好きだったことなどもお聞かせください。

K様: 恥ずかしがり屋で飾りっけのない人でしたね。インドア派でパッチワークなどを趣味で製作していました。お花やガーデニングも好きで、自宅にも植物がたくさんあります。
あとは、お酒が好きでしたね。私より強かったくらいです(笑)。飲みに行くと「もう一軒行こうか」と妻の方から言っていました。お酒の種類はなんでも飲みます。今回の彫刻にもワインの絵柄を入れました。

お墓選びで重視されていたことは何ですか?

K様: エリアの希望は特に決めていませんでした。妻と生前に「樹木葬がいいね」と話していたので、まずは樹木葬であること。あとは、妻はお花が好きだったので、花が綺麗なところがいいなと。樹木葬というとお花の綺麗なイメージがあったので、そういう場所で眠らせてあげたいと考えていました。とにかく、樹木葬の雰囲気を最初に重視していましたね。

樹木葬探しで見つけた”ギャップ”と”苦労”

お墓探しはどのように進められましたか?

K様: まず最初に、インターネットで情報収集を始めました。花がきれいな場所など、いろいろと探してみて、息子にも写真を見せながらどこがいいかなと話し合ったんです。ネットでいくつか候補を絞り込み、その中から見学に行く場所を決めることにしました。
特に、写真でお花が美しく写っているところに惹かれて、そこを中心にいくつか見学を計画しました。ただ、実際に見学してみるとやっぱり自宅から近いほうがいいなと思うようになりましたね。少し遠い場所だと気軽に行けないですし、足が遠のいてしまいます。

いくつかの樹木葬を見学してきて、実際に見学しないとわからないことが多いと感じました。ネットで写真を見て素敵だなと思って訪れてみたものの、実際の雰囲気が写真とは違っていてちょっとがっかりと思ったこともありました。

お墓選びを始めてから今日に至るまで、一番大変だったことは何ですか?

お墓選びを始めてから今日に至るまで、一番大変だったことは何ですか?

K様: 一番大変だったのは、まったく情報がなかったことですね。樹木葬に関する情報もそうですが、そもそも私たち夫婦の希望として特に地域やお寺のこだわりがなく、どこをどう探せばいいのかがまったくわかりませんでした。

初めての経験で、頼りにできるのはネットだけ。ゼロからお墓選びを始めることになり、最初は23区内で樹木葬を探すことにしました。まずは写真を見てここに行ってみようと候補をいくつか選びました。お花や緑がきれいで、雰囲気の良い場所を探しましたが、23区内ではそういった条件を満たすところは意外と少なかったですね。

大雨の中でも感じた高輪庭苑の”美しさ”

高輪庭苑を最初に見学された際の印象はいかがでしたか?

K様: 初めて見学に来た日は大雨でしたが、それでも庭苑の印象は良かったですね。特に庭苑(お寺)のある場所と植栽が良かったです。実際に写真で見た印象と違いはなかったですし、こんな綺麗なところは他にないと思います。その後も息子を連れて一緒に再見学に来ましたが、良い印象は変わりませんでした。
また、スタッフの方の対応も良かったですね。きちんと説明してくれて、価格も明確でわかりやすいのが良かったです。お寺で行っているイベントや、他にご縁のある方も参加していますよ、といった先々の話もしていただいて。敷居が高いところはどうしても来づらくなってしまうので、来やすい雰囲気作りがされていて、今後のお墓参りも気軽にできそうだなと感じました。

安心できる場所、信頼できる人

「K様は見学にこられてからお申込を決めるまでが早かったですよね。」と同席していたスタッフ。決め手は何だったのでしょうか?

K様: こちらを選んだ決め手は、担当のスタッフの存在と施設の雰囲気でしたね。
自分でもこんなに早く決めて良いのかと驚きましたが、担当の方の対応が良く、質問したことにもきちんと答えてくださり、信頼できる方でしたので、これから何度もこちらに通うことを考えると安心感や信頼できることが大事ですし、それが最終的な決め手になりました。
確かに価格は高めでしたが、値段の問題じゃないと思える場所でした。息子もここ良いじゃんと賛成してくれましたし、思い描いていた条件に合致し、まさに理想的だったと思います。

大変嬉しいお言葉をありがとうございます。これからもご家族のみなさまに寄り添えるように今後とも精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ページトップに戻る