善行院 西陣庭苑 ぜんぎょういん にしじんていえん

NHK「あさイチ」で紹介されました 見学予約はこちら

古都京都、御所からもほど近い立地 花に囲まれた庭園タイプのお墓 西陣の街並みに映える洗練された樹木葬

NHK「あさイチ」で紹介されました 見学予約はこちら

アンカレッジの樹木葬

「西陣庭苑」とは

古都京都、御所からもほど近い立地に、花に囲まれた庭園タイプのお墓が誕生しました。
西陣の街並みに映える洗練された樹木葬です。

善行院は「西陣の妙見さん」と呼ばれ、地域の人々から親しまれているお寺です。室町時代の1466年に、恵眼院日富上人により建立されたといわれています。

  • 西陣庭苑の写真1
  • 西陣庭苑の写真2
  • 西陣庭苑の写真3
  • 西陣庭苑の写真4
  • 西陣庭苑の写真5
  • 西陣庭苑の写真6
  • 西陣庭苑の写真7
  • 西陣庭苑の写真8
  • 西陣庭苑の写真9

西陣庭苑の写真

アンカレッジの樹木葬とは

特別な場所に、特別な想いを。
アンカレッジの樹木葬は、
安心と上質が息づく、お寺の樹木葬です。

詳しく見る

お墓タイプ・価格

_re_ (640)●墓石素材2枚(桜華)_1人用.png
樹木葬 1人用
永代供養料: 1区画 32万円〜
年間護持費:
3,000円〜
その他費用:
納骨手数料 33,000円(税込)
彫刻費 55,000円~(税込)
粉骨・骨壺代 55,000円(税込)
_re_ (640)●墓石素材2枚(絆丸)_1~2人用.png
樹木葬 1~2人用
永代供養料: 1区画 100万円〜
年間護持費:
8,000円
その他費用:
納骨手数料 33,000円(税込)
彫刻費 55,000円~(税込)
_re_ (719)●墓石素材4_1~4人プレート用.png
樹木葬 1~4人用
永代供養料: 1区画 160万円
年間護持費:
10,000円
その他費用:
納骨手数料 33,000円(税込)
彫刻費 55,000円~(税込)
_re_ (720)●墓石素材_合同墓_西陣庭苑.JPG
合同墓
永代供養料: 1体 15万
年間護持費:
不要

・ご遺骨を共同の区画に埋葬するタイプのお墓です。 ・生前で申し込むことも可能です。

交通アクセス

善行院 西陣庭苑 (ぜんぎょういん にしじんていえん)

営業時間:9:00~17:00(冬期 ~16:30)
定休日:水曜日

〒602-0005 京都府京都市上京区妙顕寺前町514

電車

  • 京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より徒歩10分

バス

  • 京都市営バス9号・12号・67号系統「天神公園前」バス停下車 徒歩7分

  • 駐車場完備
    カーナビをご利用の際は、目的地住所を「上京区妙顕寺前町515-9」とご入力ください。
    ※野良猫が多いため、走行時にご注意ください
  • 堀川通から
    天神公園(水火天満宮)の南側の道を東へ入り、角にフルーツパーク上御霊前第2駐車場のある三差路を南へ
  • 烏丸通から
    上御霊前通を西へ入り、角にフルーツパーク上御霊前第2駐車場のある三差路を南へ
    ※途中道幅の狭まる箇所がございますので、ご注意ください

西陣庭苑の写真

善行院について

寺院外観の写真

善行院概要

  • 日洋山 善行院
  • 日蓮宗

日蓮宗大本山妙顕寺の塔頭の一つ、善行院は、1466年に恵眼院日富上人により建立されました。境内の妙見堂は第111代・後西天皇の得た霊夢によって建立されたといわれ、かつて御所の清涼殿にて国家安泰と除災が祈願された「唯一天拝の妙見菩薩立像」をお祀りしています。洛陽十二支妙見めぐりの第1番「子」、通称「西陣の妙見さん」として親しまれているお寺です。

ご利用の流れ

まずは、見学予約・資料請求から。お墓は、実際に訪れてみることで、ご自身の理想や想いが少しずつ形になっていきます。
見学はご自身のペースでできますので、安心してお申し込みください。

01

見学予約

または資料請求

02

ご見学

気に入ったお墓は、2週間無料で
お取り置き(仮申込)ができます。

03

ご契約

見学予約・資料請求・お問い合わせはコチラ

インターネット:24時間・年中無休

電話:9時~17時

お客様の声

  • 丁寧で分かりやすい

    担当のスタッフさんが丁寧で分かりやすかったこと。 庭園が美しく、よかった。

  • 2人で眠れて嬉しい

    継承者不要で永代供養、将来的に位牌を預かっていただけるのも有難いです。 陽当りが良く、きれいな木々に囲まれて、ここで主人と2人で眠れると思うと嬉しいです。 ご住職とも面談させていただきましたが、とてもご立派で優しそうなお方と拝察致しました。 法要もお寺でさせていただけるということと、それに関して駐車場が広くて安心致しました。 担当の方もとても親切で丁寧な案内対応をして下さいました。

  • 今までのお墓とイメージが違います

    墓地の暗い雰囲気が嫌いなので、植栽豊かな庭苑で、色とりどりの彫刻を施された墓石を見ているだけでも楽しい、という点が気に入りました。 子供達に負担がかからない、そして何よりも愛犬と、いつまでもそばにいることができるという安堵感。

  • 気軽なお参り

    気軽にお参りできる近さ、樹木葬の雰囲気、後々の永代供養で安心です。

  • 分かりやすいです。

    明確に決め事が有るので、分かりやすいと思います。

庭苑の日常を配信中

おすすめの永代供養墓

ページトップに戻る