青葉台庭苑からの
お知らせ
アンカレッジの樹木葬
「青葉台庭苑」とは
横浜市・極楽寺の境内にある、花と緑に囲まれた樹木葬
極楽寺は、戦国時代に元海和尚によって再開基されたお寺です。四季折々の花や紅葉に彩られ、石仏が佇む境内は、訪れる人の心を和ませてきました。その境内に誕生した「青葉台庭苑」は、豊かな自然と都市へのアクセスに恵まれた、明るい樹木葬です。
お墓タイプ・価格

樹木葬
1人用
ペット可
永代供養料:
1区画
50万円
- 年間護持費:
- 10,000円
- その他費用:
-
納骨手数料 33,000円(税込)彫刻費 55,000円~(税込)粉骨・骨壺代 55,000円(税込)

樹木葬
1~2人用
ペット可
永代供養料:
1区画
70万円〜
- 年間護持費:
- 10,000円
- その他費用:
-
納骨手数料 33,000円(税込)彫刻費 55,000円~(税込)粉骨・骨壺代 55,000円(税込)※1
※1 粉骨タイプのみ

樹木葬
1~4人用
ペット可
永代供養料:
1区画
120万円
- 年間護持費:
- 10,000円
- その他費用:
-
納骨手数料 33,000円(税込)彫刻費 55,000円~(税込)

合同墓
永代供養料:
1体
15万円~
- 年間護持費:
- 不要
- 墓誌記銘彫刻費:
- 22,000円(税込)※希望者のみ
・ご遺骨を共同の区画に納骨するタイプのお墓です。 ・生前の方はお申し込みいただけません。
交通アクセス
極楽寺 青葉台庭苑 (ごくらくじ あおばだいていえん)
営業時間:9:00~17:00(冬期 ~16:30)
定休日:水・木曜日(祝日の場合は営業)
〒226-0024 神奈川県横浜市緑区西八朔町175
電車
- JR横浜線「十日市場駅」徒歩約18分
バス
- 青葉台駅・中山駅
[青90系統](東急バス)・[90系統](横浜市営バス)「宮前」バス停下車 徒歩2分
車
- 駐車場完備
- 「願弘山 極楽寺入口」の石碑が目印。石碑の反対車線に極楽寺の山門へつづく道があります。
極楽寺について

- 願弘山 蓮花院 極楽寺
- 真言宗豊山派
創建年代等は不詳ながら、戦国時代に元海和尚によって再開基した真言宗豊山派の寺院。3代将軍徳川家光の時代(1649年)に幕府より、隣接する杉山神社の管理を任され、その記念として寺紋に「葵紋」を使用することになった。四季折々の花や紅葉が境内を彩り、石仏が佇む姿は参拝者の目を楽しませている。
ご利用の流れ
まずは、見学予約・資料請求から。お墓は、実際に訪れてみることで、ご自身の理想や想いが少しずつ形になっていきます。
見学はご自身のペースでできますので、安心してお申し込みください。
01
見学予約
または資料請求
02
ご見学
気に入ったお墓は、2週間無料で
お取り置き(仮申込)ができます。
03